毎朝、魚市場で競りおとした有明海の新鮮で珍しい海産物を、みなさんにおいしく食べていただき、有明海と柳川のことをもっと知っていただきたい。

毎朝、魚市場で競りおとした有明海の新鮮で珍しい海産物を、
みなさんにおいしく食べていただき、有明海と柳川のことを
もっと知っていただきたい。
仕入れた魚はすぐに鮮魚店へ並べられ購入することが可能。地元の方をはじめ観光客などにもご利用いただいています。昼と夜は鮮魚店隣にある魚屋食堂で有明海の幸を味わうことができます。



例えば、くちぞこやむつごろう・わらすぼなど有明海ならではの珍しい魚をその場で刺身などに捌いて持ち帰ることや、捌きたてを魚屋食堂で味わうことができます。

仕入れた魚はすぐに鮮魚店へ並べられ購入することが可能。地元の方をはじめ観光客などにもご利用いただいています。昼と夜は鮮魚店隣にある魚屋食堂で有明海の幸を味わうことができます。
例えば、くちぞこやむつごろう・わらすぼなど有明海ならではの珍しい魚をその場で刺身などに捌いて持ち帰ることや、捌きたてを魚屋食堂で味わうことができます。




3代目会長とお母様

常に連携している鮮魚店担当者と魚屋食堂担当のスタッフ

競りでおとした魚や貝は、すぐに鮮魚店の店先へと並びます。
競りでおとした魚や貝は、
すぐに鮮魚店の店先へと並びます。
-
営業時間
9:00~20:00
-
定休日
毎週水曜日・第2火曜日(祝日は営業)

わらすぼ、むつごろう、
くちぞこをはじめ有明海の
新鮮で珍しい魚貝類を、
素材の魅力を活かした調理
方法でご提供しています。
わらすぼ、むつごろう、くちぞこをはじめ
有明海の魚介類をご提供しています。
-
営業時間
11:00~15:00(オーダーストップ 14:30)
17:00~21:30(オーダーストップ 21:00)
-
定休日
毎週水曜日・第2火曜日(祝日は営業)

むつごろうラーメンや
おつまみサバ燻製
「THEさBAR」をはじめ
海産物の加工品を多数販売
しています。

所在地
- 夜明茶屋 〒832-0066 福岡県柳川市稲荷町94-1
- 直売店(おみやげ・ギフト) 〒832-0066 福岡県柳川市稲荷町81
- 夜明の宿 〒832-0065 福岡県柳川市沖端町68-3
車でのアクセス

電車でのアクセス

近隣空港からのアクセス
佐賀空港から

福岡空港から

鮮魚店について
魚屋さんのようですが、お魚の通販はやっていないのですか?
鮮魚貝類につきまして、オンラインショップでの通信販売は行っておりません。その日入荷した魚介類をその日の価格で案内させていただけるよう、お電話での注文にて、 当日発送分のみ受け付けております。もちろん、入荷状況の確認や入荷時のご案内はできますので、お気軽にお問い合わせください。
直売店(おみやげ・ギフト)について
加工品の原材料はすべて有明海のものですか?
有明海でしか獲れない魚介類につきましてはもちろん、有明海産ではございますが、近年の有明海の不漁の影響により、やむなく有明海産以外の原料を使用させていただいているものもございます。そういった商品につきましても、地元のお客様を中心に、昔と変わらず愛されている商品となっておりますので、自信を持って販売させていただいております。
粕漬けの食べ方を教えてください。そのままがよいですか?焼いたほうがよいですか?
貝柱粕漬や海茸粕漬などは、そのままお召し上がりいただけます。 オリジナルに味付けされた酒粕と一緒に貝柱・海茸の味食感をお楽しみください。
魚屋食堂について
宴会場は、何人ぐらい入りますか?
2階の宴会場は2名様でもゆっくりいただける個室から40名ほどでもご利用いただける宴会場がございます。週末・繁忙期は多数ご予約をいただいておりますので、お早目にご相談ください。
魚が苦手な人が一人いますが、同じコース料理になりますか?
苦手なものやアレルギー等につきましては、ご予約の際にご相談いただければ、対応可能です。楽しく美味しいお食事会をご提案させていただきます。
ワタリガニや天然うなぎはいつでも食べられますか?
ワタリガニにつきましては、通年入荷しますが、天候や潮の具合により入荷がない場合もございます。子持ちのメスガニをご希望いただくことが多いですが、子持ちガニは主に冬場~春先となります。夏場はオスガニの身入りがよくなります。天然うなぎにつきましては、主に夏場が時期となります。天然うなぎが入荷しておりましたら、ぜひご注文下さい。
ぜひ柳川へ足を運び、滞在しながら
ゆっくりと楽しんでいただきたい。
宿泊
夜明の宿
商店街の一軒家をリノベーションしました。
自宅のように寛ぎながら、柳川のみどころをめぐってみてください。
-
〒832-0065 福岡県柳川市沖端町 68-3
-
オフィシャルウェブサイトへ