ただし、言ったところで相手がやめるとは限らない。
なお、「辞めろ」と書くと役職や職業から外れろ、という意味になる。
曖昧さ回避
- やめろ(GUMIオリジナル曲) - リンク先の動画記事参照。
概要を書くのをやめろ
日常的に使われる言葉でありながら、ネット上では独特のスラング、あるいはその一部と化していることがある。
やめろが使われているネットスラングの例
- インターネットやめろ
- 家族がふえるよ!やったねたえちゃん! → おいやめろ
- 犠牲になったのだ・・・ → やめろォ!
- さすがチームサティスファクションのリーダーだ! → や め ろ
- (無言の手刀) → やめろミザエル
- (´・ω・`)←これムカつくからやめろ
- そういうのやめろよ
- それはマジでキチガイじみてるからやめろ
- それを北上さんと言い張るのはやめろ
- ハワイアンな女の子が口開けて中指立ててるAAはやめろ
- おい、やめろ馬鹿 このスレは早くも終了ですね
- やめろ!地面に罪はない!
- ヤメロー! シニタクナーイ!
- モウヤメルンダッ!!
関連動画を紹介するのはやめろ
関連商品を出すのはやめろ
関連項目を載せるのはやめろ
- もうやめて!とっくに○○のライフはゼロよ!
- やめたげてよお!
- やめて!
- やめて!私に乱暴する気でしょう?
- ……やめてください。
- やめてくださいしんでしまいます
- やめてくださいよー
- やめなよ
- やめろよーぅ
- らめぇ
- フェネックやめるのだ
- かっぱえびせん
やめるなよ!
- 5
- 0pt