x86
1-
-
1
ななしのよっしん
2013/09/27(金) 23:47:41 ID: 24xGu5+OSP
-
👍0高評価👎0低評価
-
2
ななしのよっしん
2013/12/04(水) 01:02:47 ID: 33AFrFLp8a
-
👍0高評価👎0低評価
-
3
RERA_X
2015/04/10(金) 02:42:27 ID: CtlRstvnHP
-
👍0高評価👎0低評価
-
4
ななしのよっしん
2016/12/19(月) 23:36:45 ID: NinR9uYTga
-
👍0高評価👎0低評価
-
5
ななしのよっしん
2016/12/29(木) 23:28:40 ID: 33AFrFLp8a
-
x86が当面生き残るという点には異論ないんだけど、その論拠には同意しかねる。
* 64bit演算はレジスタで自然にできるというだけであり、必要なければそのまま32bitでいい。実際intは大体どこでも32bitのまま(64bitはlongかlong longにするから)
* x64の一般的なメリットはレジスタ幅が64bitになったことではなく、汎用レジスタが増えたことにある。x86の弱点の一つは簡単なことでしょっちゅうpush/popが発生する非効率さ
* 64bit化でメモリ使用量が増えるという点はその通りなのだが、キャッシュに乗るようなホットなアクセスに関しては上記レジスタ増による向上分で十分相殺されるのでは?
* アドレス空間が広がることは個々のアプリケーションというよりOSやシステム全体に余裕ができるということを意味する。またアドレス空間が広いということにはそれ自体のメリットがある(ASLRが安全に動作するとか) -
👍0高評価👎0低評価
-
6
ななしのよっしん
2017/04/19(水) 23:29:07 ID: Rf2bfCLUlw
-
👍0高評価👎0低評価
-
7
ななしのよっしん
2018/09/19(水) 19:26:36 ID: Vf50uIgdqn
-
👍0高評価👎0低評価
-
8
ななしのよっしん
2020/12/01(火) 08:35:04 ID: mbMTxo8SWV
-
「強いメモリモデル」と「弱いメモリモデル」
https://yamasa.h atenablo g.jp/ent ry/2020/ 11/29/17 1322
>現代のCPUアーキテクチャでは、x86(64bit, 32bitどちらも)が「強いメモリモデル」を採用しており、それ以外のメジャーなCPUが「弱いメモリモデル」を採用している。
>「弱いメモリモデル」は「強いメモリモデル」よりも制約が緩い分、CPU内部実装の最適化・高速化の面で有利なはずである。しかし何故x86は現在もまだ強いメモリモデルを採用しているのかというと、互換性の問題があるからである。
>インテルもItanium(IA-64)プロセッサでは弱いメモリモデルを採用したのだが、御存知の通りItaniumは終了してしまっている。対抗のx86-64(AMD64)アーキテクチャは既存の32bitコードとの互換性を重視したために以前と同じ強いメモリモデルを採用したので、x86アーキテクチャはメモリモデルの切り替えを行う最大のチャンスを逃してしまったということになる。 -
👍0高評価👎0低評価
-
9
ななしのよっしん
2022/02/08(火) 21:28:20 ID: sPQ9kjQRs0
-
👍0高評価👎0低評価
-
10
ななしのよっしん
2022/02/08(火) 22:16:23 ID: sPQ9kjQRs0
-
👍0高評価👎0低評価
-
11
ななしのよっしん
2022/11/06(日) 14:53:37 ID: sPQ9kjQRs0
-
x86プロセッサーへの固執を絶つIntel、NVIDIAに全力で対抗
https://xtech.ni kkei.com /atcl/nx t/column /18/0013 8/052501 049/
Intelが本気でRISC-VコアSoC開発支援、脱IA固執を鮮明に
https://xtech.ni kkei.com /atcl/nx t/news/1 8/13669/
IntelはRISC-VコアSoCの開発支援プログラム「Intel Pathfinder for RISC-V」を始めた。このプログラムではRISC-VコアやそのほかのIPコアに加えて開発環境やFPGAボードが用意されておりSoC開発支援だけでなくRISC-Vコアで稼働するソフトウェアの移植容易化にも寄与するという
Intelの半導体製造、独立化をさらに推進
https://pc.watch .impress .co.jp/d ocs/news /1448466 .html
社外の顧客企業とIntelの製品ラインに「社内ファウンドリ事業モデル」が適用されIntel製品グループとIFSを利用する社外の顧客は同じ立場になった -
👍0高評価👎0低評価
-
12
ななしのよっしん
2024/10/18(金) 10:31:51 ID: 8hKCHwzake
-
👍0高評価👎0低評価
1-